クイックスタートガイド
Assignoを初めてご利用になる方向けに、初期設定から勤務表にシフトの自動割振を行うまでの流れの要点をまとめました。
1. 勤務表で割り振るシフトを作成します
まず最初に勤務表で割り振りを行うシフトを作成する必要があります。
初期設定は何も制限のない状態で、指定した人数のスタッフにシフトが割り振られます。「基本設定」では勤務表におけるシフトの表記(ラベル、文字・背景色など)、シフトを割り振るスタッフの人数、シフトを割り振る曜日などの基本事項を設定することができます。「オプション」では様々なシフト割り振りの条件を設定することが可能です。またシフトの「サブタイプ」を登録すると、より複雑な条件のシフトを組むこともできます。
シフト作成についての詳細は、以下の「関連ページ」を参照してください。
2. 勤務表の対象となるスタッフを作成します
勤務表でシフトを割り振るスタッフを作成します。
スタッフごとに割り振り可能なシフトなど、スタッフ特有の条件を設定することが可能です。初期設定では何も制限がない状態となっており、スタッフの名前のみ登録してご利用することも可能です。登録可能なスタッフ数はご利用のプランによって異なります。
スタッフ作成についての詳細は、以下の「関連ページ」を参照してください。
3. イベントを作成します
オプション設定
*イベントの作成はオプションです。イベントを作成しなくても、次のステップに進めます。
スタッフの予定をイベントとして作成することができます。イベントの前後日のシフトの割り振りの許可を設定することで、イベントを考慮したシフト割り振りが可能となります。
イベント作成についての詳細は、以下の「関連ページ」を参照してください。
4. 作成する勤務表の条件を設定します
シフトとスタッフを作成したら、作成する勤務表の基本設定を行います。
勤務表は月ごとまたは指定した期間を対象として作成することができます。勤務表の勤務形態は、定休日が決まっている「所定休日」、または不定休で休日の割り振りを行う「変則休日」から選択できます。
勤務表で割り振るシフト、および対象スタッフは、上記で登録したシフトおよびスタッフを選択します。シフトは1種類ずつ順番に割り振りを行いますが、シフト割り振りの順番を指定することが可能です。
毎回同じ設定の勤務表を作成する場合は、登録した勤務表テンプレートを呼び出して使用することもできます。
勤務表の設定についての詳細は、以下の「関連ページ」を参照してください。
関連ページ
基本設定
オプション
5. スタッフの勤務希望やイベントなどを入力します
勤務表の設定が完了すると、勤務希望(勤務表の下書き)ページへと移動します。
ここでは、スタッフの勤務希望やイベントを入力することができます。一部のシフトを確定シフトとして、指定したセルに事前に割り振っておくこともできます。これらは後から変更することも可能です。
また有料プランでは、スタッフがアプリから提出した勤務希望を取り込んで勤務表の下書きを作成することができます。
勤務希望についての詳細は、以下の「関連ページ」を参照してください。
6. シフトの自動割振を実行します
スタッフの勤務希望の入力が完了したら、1つずつ順番にシフトを割り振っていきます。
「自動割振」ボタンを押すと、設定した条件に従って自動でシフトが割り振られます。一部の条件を変更して再度自動割り振りを行うこともできます。割り振られたシフトは、手作業で修正することも可能です。
また勤務形態が変則休日の場合は、設定した条件に従って休日も自動割り振りを行うことができます。
自動割振についての詳細は、以下の「関連ページ」を参照してください。
7. 完成した勤務表をアプリで共有、またはご利用のデバイスにエクスポートします
完成した勤務表は出力してスタッフと共有することができます。
有料プランでは、アプリ上で勤務表をスタッフと共有することができます。無料プランでも、PDFまたはExcel(xlsx)形式で勤務表ファイルをご利用のデバイスにエクスポートすることが可能です。
勤務表の出力についての詳細は、以下の「関連ページ」を参照してください。