勤務表を作成する

勤務表を作成する

  1. ナビゲーションメニューの「勤務表」をクリックして勤務表一覧を表示します。
  2. ページ上部の「勤務表作成」をクリックします。
  3. 「基本設定」タブの各項目を設定します。
    • 勤務表名
      作成する勤務表の名前を入力します。
    • 対象期間
      月指定または対象期間を指定することができます。
    • 休日(勤務形態)
      定休日が決まっている「所定休日」、または不定休で休日の割り振りを行う「変則休日」から選択できます。変則休日では、休日の割り振りルールを設定できます。
    • シフト選択
      勤務表で割り振るシフトとその順序を選択します。
    • スタッフ選択
      勤務表の対象となるスタッフを選択します。
  4. 「オプション」タブの各項目の設定は任意です。
    • グループ設定
      勤務表をグループごとに管理できます。
    • 特定の日の必要スタッフ数を変更する
      指定した日の必要スタッフ数を変更できます。
    • 勤務表をまたいでルールを適用する
      (「前の勤務表の設定を引き継ぐ」を利用時のみ) 勤務表の対象期間より前の日付のシフトや休日も考慮してルールを判定します。
  5. 「作成」をクリックして勤務表を作成します。

ヒント:2回目以降の勤務表作成では、「前の勤務表の設定を引き継ぐ」を利用すると前回の設定を反映することができます。