休日割り振りのルールを設定する
変則休日のみ
変則休日における休日の自動割り振りルールを設定できます。スタッフごとの休日数や連続勤務・連続休日の上限を調整することができます。
- 勤務表の設定変更画面で「オプション」タブを選択します。
- 「休日」で「変則休日」タブを選択し「休日割り振りのルール」をクリックします。
- 以下の各項目を設定します。
- 最大休日間隔(=最大連続勤務日数)
連続勤務日数がこの値を超えないようにシフトや休日が割り振られます。勤務日には、シフトが割り振られた日と、夜勤モードのシフト翌日の勤務免除日が含まれます。 - 休日数
各スタッフに割り振る休日の日数を指定します。 - 最低休日数 任意
「最低休日数を例外的に適用」を有効にすると、上記の休日数を確保できないスタッフに対して、最低休日数を超えるように休日が割り振られます。 - 最大連続休日数
連続する休日がこの値を超えないように調整されます。
- 最大休日間隔(=最大連続勤務日数)
- 「完了」をクリックして設定を仮保存します。(この時点ではまだ変更は確定されません)。
- 作成(勤務表作成時)または保存をクリックして、設定を保存します。