Our Mission
働く人が報われる社会を。
社会の多くの仕事はシフト勤務で成り立っています。日々の業務や人員配置を決めるシフト表は、働き方の基盤です。
適切に組まれたシフトは現場を円滑に回しますが、一方で内容次第では特定の人に負担が偏ったり、業務そのものが滞ったりすることもあります。だからこそ、シフトの質は職場全体の働きやすさを大きく左右します。
シフト作成には多くの条件調整が伴い、人手不足の現場では担当者の大きな負担となります。しかし十分な配慮が欠ければ、不満や不公平感が高まり、離職のリスクにも繋がります。
Assigno Technologiesは、このジレンマをテクノロジーで解決し、シフト作成を仕組み化することで負担を大幅に軽減します。その結果は、担当者だけでなく職場全体の効率化や業務の質の向上となり、公正で持続可能な働き方を実現します。
Our Story
2021年、創業者の水口は大学病院の麻酔科医として勤務しながら、部署のシフト作成を担当していました。変則的な勤務体系に加えて、医師の経験やスキル、診療の制約、人手不足など、考慮すべき条件が山積みで、調整は常に大きな負担でした。そこで「もっと簡単にできる方法はないか」と考え、解決策を探しました。
自動でシフトを割り振れるようなアプリがないか調べてみましたが、現場の要件を十分に満たさない上に価格も高額で、導入には適しませんでした。日常的に電子カルテや院内システムを使う中で「業務アプリは設計が現場のニーズとかけ離れている」と感じていた水口は、「現場の人間が設計するからこそ作れるものがある」と考えました。そこで、複雑なルールにも対応して、シフトを自動で割り振れるツールを自分で開発しました。実際に導入すると、シフト作成にかかる時間は大幅に短縮され、業務の効率化が実現しました。
やがて同僚や知人との会話から、自分だけでなく多くの人がシフト作成に苦労していることを知り、自分が開発したツールは医療現場に限らず幅広い職場で役立つのではないかと考えるようになりました。そして2024年、その可能性を広げるためにアサイノ・テクノロジーズ株式会社(Assigno Technologies, Inc.)を設立しました。
Assignoは、「こんなものが欲しい」「これが出来たらいいのに」という現場の発想から生まれたアプリです。誰もが使える形でノウハウを「仕組み化」し、シフト作成の悩みを解消します。
企業概要(Company Overview)
会社名:アサイノテクノロジーズ 株式会社(Assigno Technologies, Inc.)
設立:2024年10月2日
所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿三丁目3番13号 西新宿水間ビル6階
代表者:水口泰介(代表取締役社長)
資本金:100万円(2025年5月現在)
事業内容:クラウド型シフト作成支援アプリケーション「Assigno(アサイノ)」の開発・提供
電子公告:当社の電子公告は以下のリンクからご覧いただけます。