勤務表をまたいでルールを適用する

勤務表をまたいでルールを適用する

前の勤務表のシフトや休日も考慮した上で、シフト勤務間隔などのルールを適用することができます。

通常は勤務表の対象期間より前のシフトはルール判定に含まれませんが、この設定を有効にすることで、期間をまたぐルール違反を防ぐことができます。

有効化の条件

この設定を有効にするには、以下すべての条件を満たす必要があります。

備考:確定済みの勤務表がなくなると参照は無効になりますが、新たに勤務表を確定すると再度適用されます。

適用されるルール

  • シフト勤務間隔
  • シフト翌日の他シフトの割り振りの許可
  • イベント翌日のシフトの割り振りの許可
  • シフト翌日勤務免除(夜勤モード)
  • 休日間隔 変則休日のみ
  • 連続休日 変則休日のみ

休日ルールの適用条件

 変則休日のみ

  • 前の勤務表と今回の勤務表の両方が、変則休日に設定されている場合のみ有効です。
  • 勤務表の開始日の時点ですでに休日間隔または連続休日のルール違反がある場合、最も早い日に違反が解消されるように割り振られます。
  • 休日間隔と連続休日の違反の解消が競合する場合は、休日間隔の違反の解消が優先されます。