シフトのサブタイプとは?

シフトのサブタイプとは?

あるシフトにおいて複数のカテゴリーが存在する場合、これらをシフトのサブタイプとして登録することができます。同じシフトのサブタイプは、勤務回数や勤務間隔などの主な条件においては「同一のシフト」として扱われますが、サブタイプのラベル、必要勤務人数、対象スタッフなど一部の条件についてはサブタイプごとの設定が適用されます。

サブタイプの例


例えば、あるシフトに「サブ1」「サブ2」という異なる名前のサブタイプがあるとします。

サブ1
必要勤務人数:3人
最大サブタイプ勤務回数:4

サブ2
必要勤務人数:8人
最大サブタイプ勤務回数:12

親シフトは以下のような設定とします。

親シフト設定
最低シフト勤務間隔:1日
最大シフト勤務回数:12
最低シフト勤務回数:10

この条件でシフトの自動割り振りを行なった勤務表を以下に示します。

サブ1、サブ2共にそれぞれの必要勤務人数が各勤務日に割り振られています。またそれぞれの最大サブタイプ勤務回数を超えない範囲で割り振られており、各サブタイプの条件を満たしています。

一方で、サブ1とサブ2は親シフトの設定条件においては、共通のシフトとして扱われています。サブ1とサブ2の間隔は、親シフトの勤務間隔として指定した1日以上必ず空けて割り振られています。またサブ1とサブ2の勤務日数の合計は、親シフトの最低勤務回数と最大勤務回数の間の範囲(10-12)に収まっています。

このようにサブタイプを上手く利用すると、通常のシフトよりも、複雑な条件のシフト割り振りが可能になります。この他にも、スタッフごとに勤務可能なサブタイプを指定したり、サブタイプ前後日の他シフトの勤務の許可など、様々な条件をサブタイプごとに設定することができます。