サブタイプ前後日の勤務ルールを設定する

サブタイプ前後日の勤務ルールを設定する

注:親シフトの設定は無効となり、サブタイプごとのシフト前後日の勤務ルールが適用されます。

シフトのサブタイプの勤務の前後日に、他シフトを割り振ることができるかを設定できます。この設定は双方向で影響し合い、相手側のシフトにも対応する形で変更が適用されます。

図の例

  • サブタイプ「日勤リーダー」の日に「夜勤」は不可
  • サブタイプ「日勤リーダー」の翌日には「早番」は不可
  • サブタイプ「日勤リーダー」の前日には「夜勤」は不可(夜勤モードのシフト翌日は勤務免除)

自動的に勤務不可となるケース

以下に該当する日は、設定に関わらず勤務不可となります。

  • 「夜勤モード」が有効な場合
    編集中のシフトの翌日は、他のすべてのシフトが勤務不可となります。
  • 「同日のシフト不可」が有効な場合
    編集中のシフトと同日は、他のすべてのシフトが勤務不可となります。
  • 他のシフトに「夜勤モード」設定がある場合
    編集中のシフトの前日に、夜勤モードのシフトは勤務不可となります(夜勤翌日の勤務免除ルール)。
  • 他のシフトに「同日のシフト不可」設定がある場合
    編集中のシフトと同日に、同日のシフト不可のシフトは勤務不可となります。